刺繍
プリント
オリジナルプリントの加工方法も、プリントする枚数、素材の種類、生地の色、希望納期、使用用途などによりご注文内容に応じて最適のプリント方法をご提案いたします。
●シルクプリント
洗濯堅牢度に優れており最もポピュラーなプリント方法です。昔は絹の布(シルク布)を版のベースに使用していたので、その名(シルクプリント)がついたのです。近年は絹の代わりにポリエステルの布が主流です。ラバーインクや発泡インクなどインクの種類がたくさんあるので、生地の種類などを考慮して演出効果を出すことがあります。単色でロットが多い場合に最適です。
●転写プリント
色数無制限で、カラフルなイラストや、写真などをそのままプリントできます。シルクプリントでは表現しきれなかったグラデーションや極細ラインの多色刷りなどがきれいにプリントできます。原理は熱で解ける透明な糊を薄くひいた紙(転写紙)に鏡像でカラーデジタル出力した画像を高温高圧プレス機でウエアに熱圧着させるプリント方法です。プリントの色数が多く、作る枚数が比較的少ない時一番安くできます。
●昇華プリント
昇華プリントとは昇華インクを使って転写紙などに印刷した紙に高温の熱をかける事で、インクが気化し繊維に色を浸透させる独特に加工方法です。生地に浸透させるため表面には印刷した違和感が全く残らず、風合いがやわらかく、気化した粒子の細かいインクが繊維に染めこむため特に写真やCGなどが特にきれいに印刷できるのが特徴ですが、素材は白生地のポリエステルが入った素材に限定されます。

ワッペン
●刺繍ワッペン
糸の絵とも呼ばれる刺繍はプリントには無い温かみと豪華さがあります。刺繍ワッペンは、クラブ・サークルはもちろんビジネスシーンなど色々なステージで活躍する万能なマーキングアイテムです。
●ラインストーン
ラインストーン(ホットフィックス)を使い、オリジナルのデザインであらゆる生地製品に服飾加工いたします。
●本革ワッペン
牛革、鹿革、蛇革、ゴート、シープ、ワニ等があります。 ジーンズや高級ブランドのジャケット等に使われます。プリントや型押しで表現します。
●合皮ワッペン(合成皮革ワッペン)
昔は革調の商品が多かったのですが、最近はメタリック調やアニマル柄の商品が増えています。ホットスタンプ加工で表現します。
●ウエルダーワッペン
カラー印刷した特殊な素材を、高周波ウェルダー金型で型押して作るワッペンです。
●シリコンワッペン
樹脂素材を流し込み、成型したワッペンです。
